

みんなの”何かやりたいを叶えるために生まれ変わった。
まだ見ぬ街に住んで、
まだ見ぬ自分に会いたい。
まだ見ぬ人に出会いたい。
まだ見ぬ世界を知りたい。
そんな誰かの何かやりたいを叶えるシェアハウス。
人も人脈も流れていく。
流れ着いた場所には偶然の出会いがある。
やりたい!が生まれて育つ場所。
由’sシェアハウス。
挑戦したけど、うまくいかなかった。
やりたいことがあるのに、一歩が踏み出せない。
由’Sシェアハウスは、そんなあなたを応援する場です。
1人だとできなくても、仲間がいるとできることがある。
励まされたからこそ、できることがある。
一緒にやりたいことをする人生を、自分だけではなく仲間達と作っていきませんか?
茨城県水戸市 水戸駅
■車5分(徒歩18分) ■駐車場付き ■敷金・礼金なし


お部屋紹介
■完全少人数制 ■定員3〜4人 ■アットホームな雰囲気 ■お部屋は選べる2タイプ
room 1
¥40,000+共益費
1人部屋
6畳 エアコン付き
設備:折りたたみテーブル/座布団/ハンガー

room 2
¥33,000+共益費/人
2人部屋
7.5畳 エアコン付き
設備:2段ベッド/衣類収納/テーブル・イス/ハンガー/座布団

キッチン
2口コンロ、IHあり。電子レンジ、炊飯器、
電気ケトルあり。食器収納も広々。
お風呂
浴槽あり。温度調節可能。
トイレ
洋式トイレ、2箇所あり。
ウォッシュレット付き。








共有部分
高速wifi完備
高速wifi無料で使い放題
見たい映画やドラマもサクサク
見られる!
消耗品付き
共益費で購入した消耗品や調味料は入居者でシェア可能。
冷蔵庫・洗濯機も共有スペースとしてご利用できます。
コワーキングスペース
イベントスペース
無料コワーキングスペースあり。
有料でイベントの開催も可能です。
Welcome
外国籍の方でも、19歳以上なら入居できます。
2名入居もご相談ください。
■その他の費用
・共益費 ¥19,000
コワーキング使用料、生活消耗品や調味料、
光インターネット、光熱費
町内会費、自治会費、消防費
■無料サービス
・駐車場1台無料
・敷金・礼金なし
・高速wifi無料、使い放題
■ペット可(犬除く):要相談
■設備
冷蔵庫/掃除機/洗濯機/炊飯器/ガスコンロ/風呂(浴槽)/食器棚/押し入れ/部屋の鍵/部屋照明/テレビ/エアコン/暖房器具/扇風機/インターネット/リビング/キッチン/部屋内家具/電子レンジ/インターネット/共益費で購入した消耗品や調味料など
コワーキングスペース
■1h〜利用可 ■入居者以外の利用可 ■完全予約制
利用可能時間 10:00〜17:00
¥500〜
入居者以外のコワーキング利用可能です。入居者は無料で使用することができます。
1階にはイベントスペースもありイベントの開催もできます。
3Dプリンターあり、材料費有料で使用できます。
お問い合わせはお電話にてお願いします!
090−5958−3917







由’sシェアハウスのオーナーってどんな人?

大好きな建築と人と猫に助けられた経験から、建築士の資格を活かした人生設計士として活動している猫好きな大家です。
人の心や家を大事にする相談所としての機能もあり、
“みんなのやりたいを応援する”がコンセプトです。みんなの心のよりどころとなるような場所つくりを心がけていて、シェアハウスに集う様々な人があなたの想いに寄り添い応援する場としても機能しています。
また、みんなのやりたいを応援するために、由’sシェアハウスの1階スペースでは、コワーキングスペースの利用や様々なアイデアでクリエイティブにリユースされた品物の販売、イベントなども不定期で開催しています。
〈シェアハウスを始めるまでの経緯〉
大手住宅メーカーに就職するものの自分の思い描く建築と、仕事の内容とのギャップに苦悩し退職した経験があります。仕事と住む場所を失った時に、手を差し伸べてくれたとあるお店のオーナーさんのもとに居候をした際に、オーナーさんの様々な悩みを知り、「少しでも恩返しをしたい」という思いでお店の改装・家具のリメイク・ガーデニングのお手伝いなどもしてきました。
自分がお手伝いしたことでオーナーさんの悩みが解決し、笑顔が増えていったことを実感し建築は人の悩みを解決し、幸せにしてくれることを確信しました。
その経験がきっかけとなり、大小問わず建築の視点を活かした様々な人のお悩みを解決していき、現在は”時由地材”を立ち上げ、空き家や見捨てられた価値あるものを救う活動を事業として行っています。
logodesign

由’sシェアハウスのロゴを手掛けたのは、ひたちなか市出身の、
デザイナー兼イラストレーターである高田智子さん。
ロゴデザインは、当初のシェアハウスのテーマであった、
”巣立ち”をイメージしており、
鳥と若い芽には、芽吹きを掴みに行くという思いが込められている。
jiyudizaiのiの部分が人のように見えるのも、なんとも可愛らしいですね。
ACCESS
■徒歩圏内で便利!
・大型コインランドリー
・ドラッグストア
・水戸赤十字病院
・コンビニ
◼︎東京からも高速バスでアクセス可能http://www.ibako.co.jp/highway/mito-tokyo/to_tokyo_highway.html
◼︎時間が合えば水戸駅まで送迎可