お問い合わせはこちら 料金についてはこちら

物件改装のメリットとデメリット:プチリノベーションの可能性を探る

お知らせ

物件の改装、特にプチリノベーションは、近年ますます注目を集めています。

しかし、どこまで許されるのか、そして本当に効果的なのかを理解することが重要です。

この記事では、物件改装のメリットとデメリット、そしてDIYとの違いについて詳しく見ていきます。

プチリノベーションはどこまで許されるのか

プチリノベーションとは、簡単な改装やリフォームを指し、大規模な工事を伴わないものを指します。

一般的には壁の塗り替え、床の張替え、照明の変更などが含まれます。

これらは比較的低予算で行えるため、手軽に物件の印象を変えることができます。

ただし、賃貸物件の場合、オーナーの許可が必要になる場合がありますので、事前に確認することが重要です。

手っ取り早く予算を抑えるためには改装は有効

改装は、新しい物件を購入するよりも費用を大幅に抑えることができます。

また、既存の物件を自分の好みに合わせて改装することで、より快適な住環境を作り出すことが可能です。

特にプチリノベーションは、少ない予算で大きな効果を得られるため、初めてのリフォームとしてもおすすめです。

ただし、物件によっては大掛かりな改修工事が必要になる可能性もあります。

これから物件選びを検討されている方はしっかりと見極める必要があります。

改装のメリットとデメリット

改装の最大のメリットは、物件の価値を向上させることができる点です。

見た目の改善だけでなく、機能性も向上させることで、住みやすさが増します。

しかし、デメリットとしては、予期せぬ問題が発生することがある点です。

例えば、壁の内部に隠れた配管の問題などが発見されると、追加の費用が発生する可能性があります。

DIYと改装の違い

DIYと改装の違いを理解することも重要です。

DIYは、自己手配で行う小規模な修繕や装飾を指し、専門的な技術や許可を必要としない場合が多いです。

一方、改装は専門業者による大規模な工事を伴うことが多く、建築基準法やその他の規制に従う必要があります。

DIYはコストを抑えられる一方で、改装はプロの技術を利用できるため、より高品質な仕上がりが期待できます。

改装の機会に家をきれいにしよう

これから改装を検討しているあなたへ

もちろん家自体を綺麗にすることも大切ですが、家の中の荷物の整理もこのタイミングでいかがでしょうか?

私たちは「手放すに手放せない思い出の品」などをただ回収するのはなく、持ち主様からお話を伺って、意向を尊重しながら預かった品々のその後を責任もって引き受けます。

またそのほかにも

時由地材の代表は、水戸市の専門学校にてDIY講師をしています。

お客様にDIYのレクチャーをしながら、一緒にリノベーションをすることも可能です。

もし興味がある方がいましたら、ご連絡ください!

これまでの数々の経験や建築士としての知識から、空き家の物件選びのポイント、片付けやDIYのレクチャーまで、空き家を活用したあなたの夢をトータルでサポートいたします。

とても手間がかかる空き家の片付けなども、軽トラック1台分15,000円〜致しており、片付けをしながら、あなたの理想を形にする様々なサポートも行います。

ちょっとだけ聞いてみたいこと、などの気軽なお問い合わせからでも大歓迎です。

料金表はこちらから!

時由地材代表:本谷由香のプロフィール

『見捨てられたものに新たな価値を』

この理念のもと、茨城県水戸市を拠点に空き家の片付け・リフォーム事業や廃材のリメイク、シェアハウスを通じた心の拠り所づくりなどを行っております。

私の祖父は大工で叔父も建築士だったので、ものごころついた時から建築が身近にあり、二級建築士の資格も取得。物の再利用にも興味をもち、失われゆくものの魅力を発見し、新たな価値を創造してきました。

ご依頼者様の想いや建物に寄り添った片付けと再活用方の提案によって秘められた価値を再発掘し、住む人、建物、その地域に幸せをもたらします。

また、空き家と猫を通じたまちづくりの一環として、保護猫活動も行っております。

売上金の一部は保護猫基金への寄付に充てさせていただきます。

(参考)保護猫事業のHP

neconowa
neconowa top
タイトルとURLをコピーしました