お問い合わせはこちら 料金についてはこちら

40代は終活のベストタイミング!40代からの終活がおすすめの理由や終活の流れを徹底解説します!

お知らせ

40代から終活を始めるのは早すぎる?

「40代から終活なんて、早すぎるかな…」

「終活なんて、老後にやることでしょ?」

40代で終活について考え始めた方の中には、このように考え悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

どうしても老後に死ぬ準備として行うイメージが強い終活。しかし実際は、決して「死ぬための準備」のみならず、不要なものを断捨離して、新たな人生を考え直せる、とても前向きな活動でもあるのです。

また40代から終活に着手する方は意外に多く、体力や判断力のあるうちから重要な手続きや片付けを進められるので、40代は終活のベストタイミングとも言えます。

まだまだ体力もある一方で、両親の老いや親しかった人との別れなど、今まであまり考えてこなかった「死」にも向き合い始めることが多い40代。

終活を考え始めたそんなあなたに、まだまだ人生の折り返し地点の40代からはじめる終活のメリットや、具体的な終活の流れについて、解説いたします!

終活をはじめるきっかけ

多くの方が終活を40代で考え始めるのは、どのようなきっかけがあってのことなのでしょうか。ここでは特に多いパターンをご紹介します。

身近な人が亡くなった

40代から終活を考えはじめる方で最も多いのが、ご家族をはじめとする身近な人の死を経験した方です。

身近な人が重篤になったり亡くなると、命のはかなさを実感したり、これまで遠いものだった死を一気に身近に感じることもあるでしょう。

また亡くなった方が終活をせずに亡くなってしまった場合、死後の様々な手続きの多さや遺産相続の問題に、悲しむ暇もないぐらい奔走させられた経験がある方もいるのではないでしょうか。

そのような経験をされた場合、せめて自分が亡くなった時は周囲に迷惑を掛けたくないと終活を始める方が多いのです。

自分や身近な人が病気になった

また、ご自身が病気になった、両親の介護が必要になったなどのきっかけでも、老後や自分の今後の人生について考え始める方が多いです。

40代になると体力の衰えを以前に比べて感じる方が多くなったり、また自分の健康診断の結果などを見て、自分が入院や施設に入ることになった際など、様々な心配を持ち始める方が多いです。

おひとりさま

また、おひとりさまとして今後の人生を送ることを決意した方の中にも、終活を意識し始める方が多いです。

おひとりさまとしての生活は、柔軟やライフスタイルを選択できるというメリットがあります。しかしその反面、特に急な病気やケガなど、緊急のことがあった際の対応などが不安として残りがちです。

だからこそ、もしものことがあった際の不安を少しでも軽減し、おひとりさまとして気持ちの良い人生を送るのに、終活はとても良い手段なのです。

40代で終活を始めるメリット

体力と判断力がある

40代から終活を始める大きなメリットのひとつは、まだ体力も判断力もあるということです。

終活は断捨離で沢山のモノを断捨離したり、自分の財産の相続に関する重要な決断をしたりと、想像以上に体力を使います。

老後に終活を始めると、体力や判断力が衰えてなかなか進まず、かえって家族に負担をかけてしまうこともあります。

体力も判断力もある40代から自分の身の回りの断捨離や重要な決定を行っておくことで、より自分にとって満足が行く終活ができるほか、「死」という人生の最終地点に向き合うことで、これからの人生をより良くすることにもつながるでしょう。

老後の不安が少なくなる

終活を考え始めた方の中には、身近な人の死を経験し、

「自分が亡くなった後はどうなるんだろう」

「周りに家族に迷惑をかけてしまわないか心配」

と「死」に対する不安を持っている方も多いのではないでしょうか。

だからこそ終活を通して、自分が亡くなった後について考えることを先延ばしにせず、希望を家族にもしっかり伝えておくことで、死に対する不安を和らげることができます。

これからの人生設計を見直せる

また終活を通して、自分の人生の最終ゴールである「死」に真剣に向き合うことで、自分の人生をより良いものにすることができます。

自分の死後のことを具体的にイメージしたり、生前整理として身の回りの断捨離を進めて行く中で、自分がこれからの人生で本当に大切にしたいもの、また人生で不要だと思うものが見えてくるでしょう。

それらを改めて自覚したり、不要なものを手放すことで、死に向き合う前とは全く生まれ変わった自分として、新しい人生を送れるようになります。

このように、終活は今後の人生設計を見直し、より良く生きるためのケジメをつける儀式でもあるのです。

40代からの終活の進め方

まずはエンディングノートを用意する

終活のまず第一歩は「エンディングノート」の準備です。

エンディングノートとは、自分の亡くなった後の希望や家族への思いなど、遺族に伝えたいことを自由に書くことのできるノートです。

エンディングノートと聞くと、遺言のようなきっちりしたものを想像して身構えてしまう方も多いかもしれませんが、エンディングノートは遺言と違って法的な効力などはないので、気軽に書き始めることができます。

特にエンディングノートに最低限書いておいておきたいのは以下の様な項目です。

  • 家族へのメッセージ
  • 医療介護で希望すること
  • 葬儀の希望
  • お墓の希望
  • 友人や葬儀に来て欲しい人の連絡先
  • デジタルデータのパスワードやID

40代のうちは、そこまで具体的な内容を詳細に書く必要はないので、まずは自分の漠然とした死に対する思いや、家族に伝えたいことなどから書き始めてみてはいかがでしょうか。

エンディングノート自体は市販のノートで自由に作っていただいても良いですし、Amazonやダイソーなどでも、綺麗なデザインのエンディングノートが販売されています。

所有している財産の整理

本人が亡くなってしまった場合、残された財産の処理は残された家族の仕事になってしまいます。少しでも財産に関する家族の負担を少なくするためにも、財産の整理は大切です。

また大切な財産の整理は、判断力や記憶力があるうちにやっておくことが重要な上、あらかじめやっておけば、今後の生活の様々な場面で役立つことでしょう。

財産に関することで主にやっておきたいことは次のふたつです。

①財産目録の作成
②使っていない銀行口座やクレジットカードの解約

①の財産目録とは、その名の通り自分が保有している財産の一覧です。

あらかじめ作成しておくことで、家族にとっても自分にとっても、財産整理がぐっと楽になります。

記載の上で大切なのは「何がどこにあるか」を一括管理できるようにすることです。なので金融資産は、どの銀行口座に入っているかも記載するほか、不動産などのプラスの財産のみならず、ローンなどのマイナスの財産もしっかり記入することが大切です。

②の使っていない銀行口座やクレジットカードは、多くの方がつい放置してしまいがちです。しかし本人以外だとなかなか解約に手間がかかってしまうため、ご自身がお時間のある時に解約しておいた方が親切でしょう。

体力のあるうちに断捨離を!

また、終活で40代のうちに最もやっておきたいことが、「断捨離」です。

多くのものを残して亡くなってしまった方がいた場合、その家族が死を受け入れられず、大量の遺品を家に残したまま暮らしているということもよくあります。

断捨離は家族に迷惑をかけたくない、という方ならまず最初に取り掛かった方が良いことです。

また多くのモノを残したまま老後を迎えると、体力的な問題から片付けに苦労することが多いです。歳をとってからの片付けはなかなか進まないうえ、転倒など深刻なケガのリスクもあります。結局は家族のお世話になってしまうことも多いでしょう。

なので、家族に迷惑をかけたくない方は、体力がまだある40代は片付けが最も捗る年代と言えるでしょう。

断捨離のコツは、まずは体積の大きいものから始めることです。

一番片付けに気合いが必要な体積の大きいものをまず片付けることで、一気に片付けが進み、その後の片付けのモチベーションも高まるでしょう。

粗大ゴミや捨て方のわからないゴミが多い場合は、整理収納アドバイザーなどの専門家に一度頼ってみることもおすすめです。

また小さいものや思い出の品などは、吟味しているとつい見入ってしまったりと時間がかかってしまうので、まとめて箱に入れて、あとで時間が空いた時にゆっくりと吟味するのが良いでしょう。

断捨離のコツ

また、断捨離が苦手な方におすすめしたい最大のコツは、「家に他人を呼ぶこと」です。

自分や親しい家族だけが出入りする状況では散らかってる部屋でも、赤の他人を呼ぶとなると、多くの場合恥ずかしさから必死に片付けを始めようとするのではないでしょうか(笑)

そのような人間の特性(?)を活用することは、大いに効果的です。

また、家に呼ぶ「他人」のなかでおすすめなのが、整理収納アドバイザーなどの専門家を一度呼ぶことです。

整理収納アドバイザーとは、自分のペースに合わせて片付けを一緒に進めたり、様々なアドバイスを提供できるほか、捨てるのが面倒なゴミの処理方法もレクチャーできる業者です。

大切な思い出の品などが沢山ある場合でも、一緒に必要かどうかを考えたり、大切に再活用の方法を考えたりすることもできます。

時由地材の代表 本谷由香は、地域でも珍しい女性整理収納アドバイザーとして、様々な方の終活に寄り添ってきた実績があります。

もしおひとりでの片付けが不安な場合、お気軽にご相談ください。今なら軽トラ一杯分のゴミが出た場合でも、一杯分15,000円で処理いたします。

一緒に改めて人生を振り返ってみませんか?

断捨離を始めたいけど、どこから手をつけて良いのやら…

物が多くて一人で断捨離はしんどいけど、便利屋に頼むのはちょっと…

捨て方のわからないゴミがある…

…などなど、片付けがしたいけど一人では不安なあなたには、ぜひ整理収納アドバイザーの利用をご検討ください。

整理収納アドバイザーとは、片付けを「一気に」進める便利屋さんや、遺品の引き取りなどのみを行う遺品整理業者とも違い、あなたの大切にしている思いに寄り添いながら、無理のないペースで一緒に片付けを進めることができる業者です。

さらに処理が難しいゴミの処理方法や、今後の片付けが楽になる秘訣のレクチャーなども行うことができます。さらに、

大切な思い出の詰まった物を、ただ捨てられちゃうのは悲しいな…

というあなたの思いにも寄り添いながら、その再活用の方法を一緒に考えることもできます。

私、時由地材の代表 本谷由香は、地域で数少ない女性整理収納アドバイザーとして、相談者様の思いやペースに合わせた片付けをこれまで行ってきました。

また「見捨てられたものに新たな価値を」を理念に、リサイクル品の再活用事業も行っております。

このように片付けや整理収納のコツ、特殊なゴミの捨て方など、あなたのペースに合わせた片付けをカスタマイズしつつ、これからの人生がより良いものになるサポートをいたします。

ご相談や料金のお見積もりなど、以下からお気軽にご相談ください。

料金表・ご依頼の流れはこちら!

お片づけ料金表
時由地材のお片付け料金表です.

本谷由香プロフィール

『見捨てられたものに新たな価値を』

この理念のもと、茨城県水戸市を拠点に空き家の片付け・リフォーム事業や廃材のリメイク、シェアハウスを通じた心の拠り所づくりなどを行っております。

私の祖父は大工で叔父も建築士だったので、ものごころついた時から建築が身近にあり、二級建築士の資格も取得。物の再利用にも興味をもち、失われゆくものの魅力を発見し、新たな価値を創造してきました。

ご依頼者様の想いや建物に寄り添った片付けと再活用方の提案によって秘められた価値を再発掘し、住む人、建物、その地域に幸せをもたらします。

また、空き家と猫を通じたまちづくりの一環として、保護猫活動も行っております。

売上金の一部は保護猫基金への寄付に充てさせていただきます。

neconowa
neconowa top
タイトルとURLをコピーしました